連絡事項

2025年8月 連絡事項

■今年の年末調整時の注意点について

今年の年末調整は扶養家族の年収要件が大きく変更となります。(分かりやすくするために、一部説明を省略しております。)

時期的には早いですが、扶養家族の働き方(パートやバイトの調整)に影響があるかと思いますので、早めに連絡します。

■変更点①

 扶養家族の年収の要件が

 103万円123万円に変更となります。

■変更点②

 特定扶養特別控除が新設 (年収188万円まで段階的に控除額金額が変わります。)

19歳~22歳(主に大学生、短大生、専門学生等が対象)

【今年12月の年末調整対象の生年月日】

平成15年1月2日生まれ~平成19年1月1日生まれ(年度区切りじゃないので、早生まれの方は注意)

【改正前】

年収103万円・・・控除額63万円

※超過したら、控除額63万円→0円に(3万円~6万円の追徴課税の可能性)

【改正後】

年収123万円・・・控除額63万円

~150万円・・・控除額61万円

~188万円・・・控除額3万円

※123万円を超過しても控除額が0円にならなくなりました。

年末調整の際に年収の確認(下記の様な項目)を行いますので、事前に年収の把握が必要ということを扶養家族に伝えておくようお願いします。

記載した所得金額よりも実際の所得金額が大きくオーバーしてしまうと翌年以降に追徴課税が発生する可能性がございますので、注意してください。

 

■健康ワンポイント

日焼けについて

今月は日焼けについてです。

日焼けとは、肌が軽いやけどをした状態です。

状態によって下記のような症状が見られます。

日焼けをしたら、

 ◎肌を冷やす。

 ◎しっかり水分補給をする。

 ◎十分な睡眠をとる。

日傘や帽子等で太陽からの紫外線は防げても、大気中の紫外線までは、防ぐことはできません。

日焼け止めを用いて皮膚を守りましょう

「SPF」や「PA+」という表記がありますが、数字が大きければ効果や持続時間は高いですが、

汗や、擦れによって日焼け止めは落ちてしまいますので、小まめな塗直し(2時間おき)が一番効果的です。

 

Group
Company

  • 株式会社クラウン・パッケージ
  • 株式会社ヒューマンエコーズ
  • 株式会社包む
  • オカモト紙工