2024年4月 連絡事項
■【重要】定額減税実施に伴う、扶養家族の確認について
2024年6月度実施の定額減税に向けて、年末調整のように扶養家族の確認を実施させていただきます。
リンク→【定額減税注意点】
・下記2点のポイントに注意してください
・配偶者の2024年の年収が103万円以上か103万円未満か必ず確認をお願いします。
・扶養家族に異動(特にお子様の就職)がある場合は、今回配布する用紙に異動年月日の記載と、身上関係変更届の提出をお願いします。
年末調整時に6月時点の扶養家族より扶養人数が減少となった場合、12月時点の年末調整時に定額減税した分の所得税の徴収が必要となる場合がありますので、ご注意ください。
なお、住民税の定額減税については、5月に配布される住民税の通知書で確認をお願いします。
■永年勤続表彰
勤続10年、15年、20年の従業員の方に表彰状と記念品を贈呈します。
◎勤続20年 旅行券(50,000円分)4名
◎勤続15年 旅行券(20,000円分)3名
◎勤続10年 旅行券(10,000円分)12名
■親睦会の企画について
得意先である若尾製菓(株)様のバウムクーヘンを今年度も親睦会員の方を対象にお届けします。ぜひ、御自身やご家族でご賞味ください。GW前週の月日の週に各営業所に到着する予定となっています。
■3月度事故発生状況
3月度は、以下の状況の事故が発生しました。
【事故発生状況】
3月度 3件
・自車直進中、前方のトラック左折による死角で相手車両の左折に気付けず接触
・荷卸し先で切り返した際、オーバーハングで左前方のポールに接触
・狭い通路で旋回した際、リフト右後方のロッカーに接触
【事故防止強化月間】
4月~6月は「バック事故防止強化月間」となります。
52期の車両事故発生件数38件のうち、バック事故は11件(29%)と最も多く発生しています。
車体の長いトラックは死角が大きいため、後方確認の補助装置としてバックモニターを使用しています。
しかしながら、モニターには映らない車両上部の軒や庇に接触したり、モニターの死角となった車両横の
構築物や駐車車両等に接触する事故が発生しております。
不安だと思ったり気になるところを見つけた際は、一旦停車して車両から降りて直接目視で確認を行ったのち、バックすることを心掛けてください。
53期は良いスタートが切れるよう、全社一丸となって事故削減、事故防止に取り組んでいきましょう!