2024年5月 連絡事項
■コダマサービスのラジオCM開始及び交通情報提供について
5月3日(金)9:17より、東海地方のラジオ局であるZIP-FMでコダマサービスのラジオCMが放送されます。
なお、放送スケジュールは 毎週金曜日AM9:17の交通情報枠でCMが放送されます。CMは求人募集も兼ねた20秒程のCMとなっていますので、機会がありましたら、是非聴いてみてください!!
リンクです→ ZIP-FMタイムテーブル
(5/3に掲載されています。)
東海3県にお住まいの方以外は東海3県に立ち寄る 機会がありましたら、radicoのタイムフリーで聴くことができますので、よろしければ聴いてみてください。(ラジコプレミアムフリー会員の方は県外でも聴くことは可能です。)
■52期 2-3月 無事故キャンペーンの支給について
52期 第5期(2・3月度)の結果は以下のリンクから確認してください。
こちらのリンクから→ 無事故キャンペーン結果
■52期 12-3月 エコドライブキャンペーンの支給について
52期 第3期(12~3月度)の結果は以下のリンクから確認してください。
こちらのリンクから→ エコドライブキャンペーン結果
■キャンペーン報奨金の支給方法変更について
53期以降の【無事故キャンペーン】及び【エコドライブキャンペーン】の支給方法を「現金」支給から「給与」支給に変更とさせていただきます。
■4月度事故発生状況
4月度は、以下の状況の事故が発生しました。
【事故発生状況】
4月度 7件
4月度は接触事故が多発しております。周囲の安全確認を慎重に行い、交差点での右左折時は内輪差、オーバーハングに気を付けた運転を心がけましょう!!
以下、4月に発生した事故です。
・交差点で自車直進時に右折レーンに停車中の相手車両と接触
・飲酒運転の相手車両が自車と接触
・集荷先に入る際側溝の蓋が跳ねあがり自車サイドバンパーと接触、破損
・交差点内で一時停止した相手車両を避けようと大回りして右折した際、相手車両と接触
・車両とすれ違う際左側に寄り過ぎてカーブミラーと接触
・交差点手前で車線減少に伴う車線変更時に相手車両と接触
・荷台でカートンを持ち上げる際、腰に強い痛みが発生
【健康についてのワンポイント】
◆栄養バランスについて
突然ですが、下記の①~③どれがバランスの取れた食事として正しいでしょうか?
①野菜をたくさん食べれば、栄養バランスは完璧
②炭水化物(糖質)はできるだけ摂取しないほうがよい
③1日に必要なエネルギー量(カロリー)を越えなければ、どんな食べ方でもOK
正解は、、、
全て不正解となります。
バランスの取れた食事とは、三大栄養素である
たんぱく質(P)、脂質(F)、炭水化物(C)のバランスが大切となります。
※なお、今回の説明では、アミノ酸スコアや脂質の種類については内容をわかりやすくするため、考慮しておりません。
とはいえ、食材ごとの内容成分を調べるのは大変なので、
コンビニやスーパーで売られている商品に書かれている栄養成分表示を参考することで、普段食べている 栄養素を知ることができます。
まずは偏った食事をしていないかどうか、日ごろの食事内容を意識してみてはいかがでしょうか?